芸術・文化支援サイト かるふぁん! -Fund for Culture-

企業メセナ協議会の
芸術・文化への寄付に関するポータルサイト

採択活動一覧

市民創作函館野外劇「星の城、明日に輝け」第36回公演

活動情報

活動ファンド 助成認定制度
申請時期 2024年 第1回
活動地域 北海道
活動ジャンル 演劇
活動者名 特定非営利活動法人 市民創作「函館野外劇」の会
活動名 市民創作函館野外劇「星の城、明日に輝け」第36回公演
活動名(ふりがな) しみんそうさくはこだてやがいげきほしのしろあしたにかがやけだいさんじゅうろっかいこうえん
実施時期 2024年 2月 9日 ~ 2024年 12月 31日
会場 実施場所:五稜郭公園一の橋広場、函館市芸術ホール
所在地 :函館市五稜郭町、函館市五稜郭町37-8

活動完了報告

高田屋嘉兵衛

2024年の公演は新型コロナが通常対応に完全移行した環境のなかで実施する事ができた。2024年公演は五稜郭公園一の橋広場で7/7(日)・7/14(日)・7/21(日)・7/28(日)昼公演、函館市芸術ホールで8/10(土)夜・8/11(日)昼・夜公演 計7回の公演を開催した。観劇入場者1500人、出演者・スタッフの市民ボランティア延べ1200人参加の活動が出来た。又、バレーボール北海道イエロースターズ決勝大会のイベント出演・函館港まつりパレード函館野外劇参加・五稜郭祭維新パレード出演・教育大学付属小学校4年生による野外劇再演のお手伝いを実施し函館の歴史について発信する事が出来た。高田屋嘉兵衛、ペリー提督、カション神父、武田斐三郎、土方歳三、榎本武揚、高松凌雲、石川啄木などの函館に深く関わってきた著名な人々と市民の歴史を題材にした野外スペクタルを上演。又、舞台品質向上の為、ダンス・殺陣の外部講師によるワークショップを開催。又、カレンダーの制作・販売を行いマスメディアなど通して広く紹介し函館野外劇の知名度を図る。

カション神父
カール・レイモン
土方歳三
ソーラン踊り
Page Top
PAGE TOP