活動ファンド | 助成認定制度 |
---|---|
申請時期 | 2025年 第1回 |
活動地域 | 愛知県 |
活動ジャンル | 音楽 |
活動者名 | 一般財団法人 ルンデ ![]() |
活動名 | ルンデ2025年春公演 ![]() |
活動名(ふりがな) | るんでにせんにじゅうごねんはるこうえん |
実施時期 | 2025年 2月 1日 ~ 2025年 7月 31日 |
会場 |
実施場所:Halle Runde 所在地 :名古屋市昭和区桜山町1-21 |
寄付金額 / 目標金額 |
|
2/8『児玉桃 ピアノリサイタル』(会場:79名 WEB:4名参加)
クロード・ドビュッシー
前奏曲集第1巻より(第1曲 デルフォイの舞姫、第11曲 パックの踊り、第10曲 沈める寺)
フレデリック・ショパン
ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58
エリック・モンタルベッティ
6つの間奏曲(2025年9月)
M.P. ムソルグスキー
組曲「展覧会の絵」
2/10『アレクサンドラ・ドヴガン ピアノリサイタル』(会場:35名 WEB:1名参加)
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
ピアノソナタ 第31番 変イ長調 作品110
ロベルト・シューマン
ピアノソナタ 第2番 ト短調 作品22
セルゲイ・ラフマニノフ
コレルリの主題による変奏曲 ニ短調 作品42
セルゲイ・プロコフィエフ
ピアノソナタ 第2番 ニ短調 作品14
2/24『三村奈々恵 マリンバ・リサイタル』(会場:97名 WEB:5名参加)
J.S.バッハ
無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調 BWV1010
クロード・ドビュッシー
ベルガマスク組曲 より 第3曲 月の光
アンディ・アキホ
カラクレナイ
ニコ・ミューリー
ビーミング・ミュージック
ジョン・ササス
アタランタ
スティーヴン・スノーデン
ロング・ディスタンス より
3/1『村治奏一 クラシックギターコンサート』(会場:52名 WEB:2名参加)
植松 伸夫
ザナルカンドにて
イサーク・アルベニス
コルドバ Op.232
スタンリー・マイヤーズ
カヴァティーナ
ヘンリー・マンシーニ
ひまわり
J.S.バッハ
アリア BWV1068(管弦楽組曲第3番)
グレン・ミラー
ムーンライト・セレナーデ
リチャード・チャールズ・ロジャース
私のお気に入り
アントニオ・カルロス・ジョビン
フェリシダーヂ
B. ストレイホーン
Take the A Train
エイトル・ヴィラ=ロボス
エチュードNo.4 / プレリュードNo.5
アグスティン・バリオス
神の愛に免じてお恵みを、君の面影 / ワルツ Op.8-3
ガロート
ラメントス・ド・モーホ
3/16『川口成彦 ピアノリサイタル』(会場:58名 WEB:12名参加)
ショパン
夜想曲第6番 op.15-3
24の前奏曲 op.28
モンポウ
子供の情景
3つの変奏曲
前奏曲 第7番
ショパンの主題による変奏曲
3/25『小菅優 ソナタ・シリーズ Vol.4』(会場:84名 WEB:1名参加)
アレクサンドル・スクリャービン
ピアノ・ソナタ第9番 「黒ミサ」
藤倉 大
ピアノ・ソナタ
ベルク
ピアノ・ソナタ ロ短調 Op.1
フランツ・リスト
ピアノ・ソナタ ロ短調
4/5『イノン・バルナタン ピアノリサイタル』(会場:52名 WEB:3名参加)
J.S.バッハ
トッカータ ホ短調 BWV 914
イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV 807
パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV 825
イタリア協奏曲 BWV 971
4/7『S.D.E「管」』(会場:113名 WEB:6名参加)
パウル・ヒンデミット
小室内楽曲
ダリウス・ミヨー
ルネ王の暖炉
F. プーランク
ノヴェレッテ
ニーノ・ロータ
小さな音楽の捧げ物
モーリス・ラヴェル
マ・メール・ロワ
4/15『アレクセイ・リュビモフ ピアノリサイタル』(会場:109名 WEB:10名参加)
W.A.モーツァルト
ピアノソナタ ハ短調 KV457
フランツ・シューベルト
4つの即興曲 D 935より 第1番、第4番
フレデリック・ショパン
舟歌 op.60
クロード・ドビュッシー
前奏曲集第2巻から、喜びの島
4/20『ドミトロ・ウドヴィチェンコ 無伴奏ヴァイオリンコンサート』(会場:44名 WEB:2名参加)
J.S.バッハ
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ BWV1001から
B. バルトーク
無伴奏のためのヴァイオリンソナタ Sz.117
ウジェーヌ・イザイ
無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番、第6番
ミロスラフ・スコリク
カプリース
フリッツ・クライスラー
レチタティーヴォとスケルツォ Op.6
4/21『クリストフ・コワン&金子陽子』(会場:40名 WEB:11名参加)
フェリックス・メンデルスゾーン
協奏変奏曲 作品17 ニ長調
フェリックス・メンデルスゾーン
チェロ・ソナタ 第一番 作品45 変ロ長調
グロス
セレナード ハ長調
ヨハネス・ブラームス
チェロ・ソナタ第1番 作品38 ホ短調
5/6『ハンスイェルク・シェレンベルガー オーボエリサイタル』(会場:90名 WEB:14名参加)
ロベルト・シューマン
3つのロマンス Op.94
ゲオルク・フィリップ・テレマン
無伴奏オーボエのための2つの新しい幻想曲
クララ・シューマン
3つのロマンス Op.22
J.S.バッハ
オーボエ・ソナタ ト短調 BWV1030b
F. プーランク
オーボエとピアノのためのソナタ
ロベルト・シューマン
アダージョとアレグロ
5/11『NOK Saxophone Quartet』(会場:148名 WEB:8名参加)
ロベール・プラネル
バーレスク
アレクサンドル・グラズノフ
サクソフォン四重奏曲 Op.109
岡野 貞一
春のメドレー
ラッセル・ペック
ドラスティック・メジャーズ
江原 大介
インフィニティ
5/18『黒岩悠 ピアノリサイタル』(会場:41名 WEB:2名参加)
薮田翔一
住吉の松
J.S.バッハ
音楽の園によるソナタ BWV.965 イ短調
ジョン・コリリアーノ
エチュードファンタジー より1.2.3楽章
J.S.バッハ
音楽の園によるソナタ BWV.966 ハ長調
ソフィア・グバイドゥリナ
シャコンヌ
J.S.バッハ
無伴奏ヴァイオリンソナタの作曲者自身によるクラヴィア版ソナタ BWV.964 ニ短調
5/24『福田進一 クラシックギターコンサート』(会場:51名 WEB:6名参加)
O.キレゾッティ編纂
リュートのための小品集(イタリア16世紀のリュート写本より)
J.S.バッハ
組曲 ホ長調 BWV1006a(ヴァイオリン・パルティータ第3番)
ジュリオ・レゴンディ
「ドン・ジョヴァンニ」幻想曲(タールベルク「大幻想曲 作品14」に基づく)
ニコロ・パガニーニ
グランド・ソナタ イ長調 M.S.3
野田 暉行
グランド・コンソレーション
ピアノ:児玉桃、アレクサンドラ・ドウガン、川口成彦、小菅優、イノン・バルナタン、アレクセイ・リュビモフ、黒岩悠
ヴァイオリン:ドミトロ・ウドヴィチェンコ
チェロ:クリストフ・コワン&金子陽子
ギター:村治奏一、福田進一
マリンバ:三村奈々恵
木管五重奏:S.D.E(篠原 拓也、満丸 彬人、箱﨑 由衣、シャシコフ ゲオルギ、安土 真))
オーボエ:ハンスイェルク・シェレンベルガー
サックス:NOK Saxophone Quartet