活動ファンド | 2021 芸術・文化による社会創造ファンド 2021 Arts Fund |
---|---|
申請時期 | 2020年 第2回 |
活動地域 | 東京都 |
活動ジャンル | 美術、生活芸術、音楽 |
団体名 | TOKYO CANAL LINKS実行委員会 ![]() |
活動名 | TOKYO CANAL LINKS 2020 ![]() |
活動名(ふりがな) | とうきょうきゃなるりんくす2020 |
実施時期 | 2020年 6月 30日 ~ 2021年 3月 31日 |
会場 |
実施場所:天王洲エリア、羽田空港、大田市場 所在地 :品川区東品川、大田区羽田空港、大田区東海 |
寄付金額 / 目標金額 |
0円 /
2,526,235円
|
TOKYO CANAL LINKSは、運河によって"東京"の歴史や文化をつなげ、国際的な “TOKYO”への架け橋となることを目指すアートプロジェクトです。羽田空港から続く湾岸エリアの既存施設をアートによって再活用し、文化資源が観光資源になるような取り組みを目指します。
東京の運河沿いの既存施設として、当委員会の所在する天王洲エリアを中心に活動して来ました。ここ数年「鉄工島フェス」を実施してきた京浜島が今年はコロナの影響で中止となりましたが、天王洲では、今年度、合計6つのプロジェクトを実施します。
①現代美術アーティストの長谷川愛の展覧会では待望の新作を発表(日程未定)
②上記長谷川愛展覧会の同会期にて同時開催の、Shuhallyの松村宗亮による茶会(長谷川愛展覧会の会場内の茶室で実施)(日程未定)
③上記長谷川愛展覧会の同会期にて同時開催、中島崇が同じ建物内の敷地にてインスタレーションを展開(日程未定)
④鈴木ヒラクと8人の作家によるDrawing Orchestraではドローイングの新しい可能性に挑戦。笹川日仏財団の助成によりフランスからAbdelkader Benchamma氏が参加します。(オンライン開催、日時未定)
⑤日比野克彦によるふねプロジェクトでは天王洲の運河に自作の船を浮かべます。(日程未定)
いずれもコロナの影響により会期は未定ですが、ご支援いただけるクオリティのプロジェクトになるように、スタッフ一同精進しておりますので、ご支援のほど、よろしくお願い致します。