芸術・文化支援サイト かるふぁん! -Fund for Culture-

企業メセナ協議会の
芸術・文化への寄付に関するポータルサイト

採択活動一覧

ソーシャルアート市場

活動情報

活動ファンド 助成認定制度
申請時期 2023年 第3回
活動地域 全国
活動ジャンル 美術
活動者名 特定非営利活動法人 ソーシャルアート市場
活動名 ソーシャルアート市場
活動名(ふりがな) そーしゃるあーといちば
実施時期 2023年 10月 1日 ~ 2024年 6月 30日
会場 実施場所:都内シェアスペースやデジタル会場などを予定
所在地 :東京都内

活動完了報告

※申請時には、展覧会、イベント、報告会を3度実施する予定でしたが、運営事務局の人員不足および運営資金不足の理由により、下記2つのイベントに内容を変更して実施しました。

●Art In The DARK vol.0
「全盲者がアートを創造し、 鑑賞者が想像する感情没入型イベント」
アートをテーマに障害者(児)の方々が、一人でも多く社会参画ができるきっかけ創りと、そこに関わる全ての人々の社会的信頼と貢献を高めていく活動を行っています。今回、全盲者が描くアート「Art In The DARK vol.0」として、セミクローズドの感情没入型イベントの開催を決定しました。

日時:2024年3月2日(土) 
場所:横浜市弘明寺駅 アイムヒアスタジオ内
来場数:12名
内容:2名の全盲者が参加。アート作品を創造してもらいました。
完成後に、鑑賞者は会場に入場(アイマスクを付けた状態で)。
全盲アーティストから作品への想いが語られます。
全員のプレゼンを聞いたのちに、アイマスクを外し作品を目の当たりにします。
全盲アーティストの「創造」と、鑑賞者の「想像」が、アイマスクを外した瞬間重なり合う「感情没入」型イベントです。


●Art In The DARK@我孫子
千葉県は我孫子にてSDGsをテーマとした屋外大型イベントに出展。
当団体の思想と全盲アート「Art In The DARK」を通じて、1人でも多くの方に、障害者を取り巻く社会課題への啓発。

日時:5月5日(日)6日(月)
場所:水の館手賀沼親水広場・水の館
来場数:約5,000名
内容:
<5日>「全盲世界」のアートを体験!
 ・晴眼者が「目隠し」をした状態で、指定されたテーマを描写。
 ・周りの人と対話をしながら描いてもOK 1人で黙々と描いてもOK
 ・最後に感想をお伺い。
 ・描いたアートは無料で持ち帰り。

<6日>全盲アーティスト「あなたの似顔絵描きます」
 ・「目隠し」をした状態で、全盲アーティストの前に座り、アーティストと対話を繰り返します(話のネタは何でもOK。)
 ・アーティストは、あなたの声を頼りに輪郭を、あなたの声色から色彩を整えます。
 ・完成した後に、目隠しをしたままアーティストの想いを聴き想像してください。
 ・合図で目隠しを外し、ご自身の想像と創造のギャップをお楽しみください。
 ・最後に感想をもらう。

Page Top
PAGE TOP