芸術・文化支援サイト かるふぁん! -Fund for Culture-

企業メセナ協議会の
芸術・文化への寄付に関するポータルサイト

採択活動一覧

五嶋みどり&藤田真央 能登半島地震被災地プロジェクト ”ホープ・コンサート”

活動情報

活動ファンド 芸術文化による災害復興支援ファンド GBFund 令和6年能登半島地震
申請時期 2024年 第1回
活動地域 石川県
活動ジャンル 音楽
活動者名 五嶋節
活動名 五嶋みどり&藤田真央 能登半島地震被災地プロジェクト ”ホープ・コンサート”
活動名(ふりがな) ごとうみどりあんどふじたまおのとはんとうじしんひさいちぷろじぇくとほーぷ・こんさーと
実施時期 2024年 2月 1日 ~ 2024年 12月 27日
会場 実施場所:輪島市立輪島中学校/七尾市文化ホール
所在地 :石川県輪島市河井町11部39番地1/石川県七尾市本府中町ヲ部38番地

活動完了報告

五嶋みどり&藤田真央 能登半島地震被災地復興プロジェクト ホープ・コンサート2024
■ホープ・コンサート 輪島公演
【開催日時】2024年11月13日(水)18:00~19:30
【開催場所】輪島市立輪島中学校体育館 
【出演者】五嶋みどり(ヴァイオリン)、藤田真央(ピアノ)
【入場料】無料・要整理券
【ご来場者数】約450人
【当日ボランティア人数】26名
【演奏曲目】
ベートーヴェン/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第5番ヘ長調Op.24「春」(ヴァイオリン&ピアノ)
モーツァルト/フランスの歌「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲(きらきら星変奏曲) (ピアノ)
J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータより
パルティータ第2番ニ短調BWV1004第5楽章「シャコンヌ」(ヴァイオリン)
フランク/ヴァイオリンとピアノのためのソナタイ長調(ヴァイオリン&ピアノ)
(アンコール)岡野貞一(原曲)/「ふるさと」(ヴァイオリン&ピアノ)

地震直後から7月末まで避難所となっていた体育館をお借りし、ホープ・コンサートを開催した。バスケットコートが3面もある広い体育館だが、椅子の数が約300脚しかなく、残り約150脚は輪島市教育委員会文化課の方が市役所などからかき集めて、450の客席が設置された。会場設営・撤収、駐車場誘導、当日券受け渡し、会場案内、音響、譜めくり、影アナ等はボランティアの方々が担当。河合楽器製作所からの無償提供ですばらしいグランドピアノが届けられ、会場を埋め尽くしたお客様は二人の演奏を楽しみ、最後は観客総立ちで大きな拍手を送っていた。遠方(北海道や九州を含む)からお客様も来られ、9月に発生した豪雨被害の避難所(輪島中学校武道館)の方々にもご来場いただいた。

■ホープ・コンサート 七尾公演
【開催日時】2024年11月14日(木)18:00~19:20
【開催場所】七尾市文化ホール
【出演者】五嶋みどり(ヴァイオリン)、藤田真央(ピアノ)
【入場料】無料・要整理券
【ご来場者数】約1,000人
【当日ボランティア人数】31名
【演奏曲目】
ベートーヴェン/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第5番ヘ長調Op.24「春」(ヴァイオリン&ピアノ)
モーツァルト/フランスの歌「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲(きらきら星変奏曲) (ピアノ)
J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータより
パルティータ第2番ニ短調BWV1004第5楽章「シャコンヌ」(ヴァイオリン)
フランク/ヴァイオリンとピアノのためのソナタイ長調(ヴァイオリン&ピアノ)
(アンコール)岡野貞一(原曲)/「ふるさと」(ヴァイオリン&ピアノ)

地震の影響で開催が危ぶまれていた七尾市民文化祭特別企画として、10月1日より利用再開となった七尾市文化ホールで開催。地震で支柱が壊れた反響板が使用できないため、地元音響スペシャリストとホールの担当者が英知を結集させ、特別仕様のステージを設営してもらい実施可能となった。事前配布整理券は青森や沖縄からの申込も含め即日受付終了。当日券を求められる長い列が午前中からでき、開場を待つお客様も午後の早い時間帯からロビーに整列されていた。当日お手伝いいただいたボランティアの方々によるお客様の誘導や進行などはプロフェッショナル顔負けの段取りの良さで、滞りなく開催することができた。

■ホープ・コンサート以外の活動
ホープ・コンサートの前に、輪島市内と七尾市内で五嶋みどりと藤田真央が下記の施設を訪問し、ミニ・コンサートを行った。
≪輪島市≫
●多機能型ライフサポート 一互一笑 
【参加者】支援B型/生活介護利用者/職員 (10代~70代)約30名
●市立輪島病院
【参加者】病室訪問(病棟コンサートの会場に出てこられない入院患者)約40名
     病棟コンサート(入院感謝/介助スタッフ)約30名
≪七尾市≫
●介護老人保健施設えんやま(えんやま健康クリニック)
【参加者】入所者/職員 約40名
●和倉温泉お祭り会館 
【参加者】温泉組合員/旅館・商店街経営者、従業員/復興ボランティア 約65名

11月13日~14日の二日間で、五嶋と藤田の音楽を約1,700人の方々(ホープ・コンサートご来聴者、障害者施設への通所者、入院患者、高齢者施設入所者、観光施設従事者、復興ボランティア、現地ボランティアスタッフ)と共有することができたのは、かるふぁんを通じてご寄付くださった企業をはじめ、本プロジェクトにご協賛・ご協力を賜った個人・企業、総勢70名を超えるボランティアの皆様のおかげと心より感謝申し上げます。

ホープ・コンサート会場で集まった募金、五嶋みどり所属事務所のオフィスGOTOに寄せられた寄付金、ご協賛・助成金よりプロジェクト経費を差し引いた余剰金と合わせ、輪島市には1,263,414円、七尾市には1,594,283円の義援金目録をボランティア代表の田中滋人氏より12月23日(月)に坂口輪島市長と茶谷七尾市長に直接お渡しすることができました。

また地元メディアだけでなく、全国紙やテレビなど多くのメディアでも本プロジェクトについて取材していただきました。

輪島市復興推進課
https://www.youtube.com/watch?si=WDnU4yChFHYkH7on&v=MVu-t0yTf3s&feature=youtu.be
Page Top
PAGE TOP