活動ファンド | 東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド GBFund 東日本大震災 |
---|---|
申請時期 | 2011年度 第5回認定 |
活動地域 | |
活動ジャンル | |
活動者名 | 福島大学 芸術による地域創造研究所 ![]() |
活動名 | Koi 鯉 アート のぼり |
活動名(ふりがな) | こいこいあーとのぼり |
実施時期 | 2012年 3月 12日 ~ 2012年 5月 31日 |
会場 |
実施場所:福島空港 ターミナル、空港公園等を使用 所在地 :福島県石川郡玉川村 |
震災発生の3月以降、震災の被害を受けた幼児、小学生に対し「鯉アートのぼり」をテーマに活動を行ってきた。鯉は里の魚。里は田(農地)の神を土(杜)で祭る。子どもたちの立身出世、成功を祈願した「鯉の滝昇り」の図柄もある。鯉が龍となるよう明日に向かって登るエネルギーを子どもたちと育みたいとの願いから、大規模な展覧会と講演会、ワークショップ、パフォーマンスを実施する。外で遊ぶのが難しい状況下、子どもたちの内なる思いを発露させるとともに、福島復興のシンボルとして活動の展開をはかる。見えないものによる不安を、見えるものの力で元気づける。