| 活動ファンド | 東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド GBFund 東日本大震災 | 
|---|---|
| 申請時期 | 第9回 | 
| 活動地域 | |
| 活動ジャンル | |
| 活動者名 | 東日本大震災復興支援『きぼうのて』プロジェクト実行委員会  | 
| 活動名 | 東日本大震災復興支援『きぼうのて2~みつけた たからもの~』プロジェクト 同時開催展覧会~岩手、青森、多摩から~ (仮題) | 
| 活動名(ふりがな) | ひがしにほんだいしんさいふっこうしえんきぼうのて2みつけたたからものぷろじぇくとどうじかいさいてんらんかいいわてあおもりたまから | 
| 実施時期 | 2013年 11月 1日 ~ 2014年 3月 14日 | 
| 会場 | 実施場所:下記3か所で同時開催展覧会を予定 ①岩手県一関市立荻荘中学校 ②多摩市公益法人・パルテノン多摩 ③青森県八戸市ポータルミュージアム hacchi 所在地 :岩手県一関市、東京都多摩市、青森県八戸市 | 
公立小中学校を舞台に、震災をテーマとして作品制作に取り組み、被災地の子ども達の現在の想いや、復興を願う東京の子ども達の想いを相互に交流させた展覧会プロジェクト。550人の生徒達それぞれが自分にとっての震災後の宝物を見つけ、写真に撮り、岩手・東京の学校で同時に展覧会を開催し、「子どもTVミーティング」を行う。美術表現活動を通して、持続可能な社会作りに向けた多様な能力の育成を目指す。