活動ファンド | 助成認定制度 |
---|---|
申請時期 | 2023年 第1回 |
活動地域 | 東京都 |
活動ジャンル | 音楽 |
活動者名 | Leon Symphony Jazz Orchestra |
活動名 | Leon Symphony Jazz Orchestra 第7回・第8回定期公演 |
活動名(ふりがな) | れおんしんふぉにーじゃずおーけすとら だいななかいだいはちかいていきこうえん |
実施時期 | 2022年 6月 1日 ~ 2024年 1月 31日 |
会場 |
実施場所:北とぴあさくらホール および ミューザ川崎シンフォニーホール 所在地 :東京都北区 および 神奈川県川崎市 |
お世話になります。
当団は社会人団体です。団員それぞれ仕事を持ちながら、土日などに集まり活動をしているアマチュアオーケストラでございます。
2018年10月に楽団設立しまして間もなく設立5年を迎えます。設立1年半頃に新型コロナウィルスの蔓延が始まり、私たちもさまざまな活動制限を受けました。長期に及んだコロナ禍で、若い世代を中心に未来への不安や閉塞感が広がり、制限の緩和された現在もその傷跡は色濃く残っているのではと思います。
音楽は確かに生活必需のものではないかもしれません。しかし元気のでる音楽、こころ癒される音楽、青春時代を楽しく思い出す音楽など、誰もが心の持ち方への影響を受けるものです。また音楽は世界共通語と言われますとおり言葉の壁もなく、さまざまな境遇の人が接点を持てるものでもあります。
私たちは、他にないオリジナルの楽曲アレンジや、子供や障害をお持ちの方も隔てなく入場し楽しめる演奏会でお客さまを笑顔にし日本を元気にしたい、そして、未来を担う子供たちには音楽や演奏の楽しさを伝えて彩りある人生を送って欲しい、そのような理念に共感したアマチュア奏者が集まって活動している団体です。
このような先行き不安な時代にこそ、私たちの活動で少しでも笑顔を増やし日本を元気にしていくことを通じ微力ながら社会に貢献して参りたいと考えております。先月(2023年5月)は活動の一貫として、都内の某小学校の生徒・父兄300名~に対して学校内でミニコンサートを実施し子供たちのたくさんの笑顔をいただいて参りました。
しかしながら、80名を超えるオーケストラを維持管理し、定期的な練習や演奏会活動をおこなっていくにはかなりの経費がかかり、団員による費用分担やチケットの販売収益だけで継続的な活動を維持していくことは大変困難です。
そのような状況下で、企業メセナ協議会さまの存在を知り、私たちの活動をご理解くださり、ご支援いただける企業様とご縁ができればとの思いで、申請をさせていただきました。
お時間ございましたら、ぜひ私どもの演奏会にお運びいただき活動をご覧いただき、今後の活動方針などお話させていただく機会も頂ければ幸いでございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。