芸術・文化支援サイト かるふぁん! -Fund for Culture-

企業メセナ協議会の
芸術・文化への寄付に関するポータルサイト

寄付募集中のプロジェクト

第13回東アジア音楽祭2026inヒロシマ<ヒロシマからのメッセージ日韓台中の友好と創造の祭典~伝統と現代の響奏~>

[プレトーク」映像<秋山和慶先生とオロチ公演+東アジアの現代の音楽>13:30-13:50
*ナビゲーター 伴谷晃二×朴守賢(大阪教育大学講師)(予定)
[第1部] 東アジアの現代の音楽:解説と演奏<東アジアの守護神である龍とドラゴンとオロチ>
 作品演奏(予定)14:00-15:30
    陳永華作曲「Dragon Spirit」(香港:香港大学名誉教授)
    呂文慈作曲「Memory」(台湾:中国文化大学教授)
    鄭翔夫作曲「Nirvana」(台湾:高雄師範大学教授)
    郭元 作曲「管桶」(中国:四川音楽学院教授)
    金眞珠作曲「Qi」(韓国:叔明女子大学教授)
    朴守賢作曲「Morphing Portrait」(日本:大阪教育大学/大阪音楽大学講師)
    伴谷晃二作曲「龍と再生」(日本:エリザベト音楽大学名誉教授)他

[第2部]  レクチャー&映像16:00-16:30
*松尾恒一「龍神と八岐大蛇」(国立歴史民俗博物館教授)
[第3部] 映像と音楽・神楽によるオロチ公演16:45-17:30
      *総監督/作編曲/企画構成 伴谷晃二 
演奏:アンサンブル(広響OBを中心に)による<オロチ、神楽とオーケストラの協演>(抜粋)
      *神楽笛演奏:河上愛(津浪神楽団) 
神楽舞台:津浪神楽団「オロチ」
 映像:オロチの神楽舞台と映像<オロチ公演2018版>(抜粋)
      秋山和慶指揮広島交響楽団と北広島町山王神楽団 伴谷晃二(解説)

[会場写真展示]13:00-17:30
*秋山先生の「オロチ・スコア」および写真展示:過年度のオロチ公演他

活動情報

活動ファンド 助成認定制度
申請時期 2025年 第2回
活動地域 広島県
活動ジャンル 芸能、音楽
活動者名 一般社団法人 ヒロシマ・ミュージック・プロジェクト
活動名 第13回東アジア音楽祭2026inヒロシマ<ヒロシマからのメッセージ日韓台中の友好と創造の祭典~伝統と現代の響奏~>
活動名(ふりがな) だいじゅうさんかいひがしあじあおんがくさいにせんにじゅうろくいんひろしまひろしまからのめっせーじにっかんたいちゅうのゆうこうとそうぞうのさいてん
実施時期 2025年 6月 1日 ~ 2026年 6月 1日
会場 実施場所:JMSアステールプラザ・オーケストラ等練習場
所在地 :広島市中区加古町4-17
寄付金額 / 目標金額
0 / 460,000
Page Top
PAGE TOP