活動ファンド | 助成認定制度 |
---|---|
申請時期 | 2025年 第2回 |
活動地域 | 大阪府 |
活動ジャンル | 美術、音楽、その他 |
活動者名 | はにコット実行委員会 ![]() |
活動名 | 古墳フェス comecome*はにコット vol.14 ![]() |
活動名(ふりがな) | こふんふぇす かむかむはにこっと |
実施時期 | 2025年 4月 1日 ~ 2026年 3月 31日 |
会場 |
実施場所:今城塚古墳公園(いましろ大王の杜) 所在地 :大阪府高槻市郡家新町48-8 |
世界初で最大級の「アートと古墳のフェス」です。今年も11月23日に大阪府高槻市にある今城塚古墳で開催します!
当イベントはすべてボランティアスタッフで運営しています。
文化財を守るイベントへと発展した古墳フェスへの応援をよろしくお願いいたします。
古墳公園で開催するアートの祭典、という趣旨に則り、当フェスの出店者には「古墳・埴輪・古代がテーマの商品を必ず1点以上販売すること」という規定が設けられています。そのため、毎年アーティストや出店店舗が工夫を凝らした「古墳商品」が全店舗に並ぶことも大きな話題となっています。
緑あふれる歴史遺産での「古代・古墳とアート表現との融合」から生まれた『古墳グッズ』『古墳フード』が一大古墳ブームを巻き起こしています。
アーティストの登竜門的フェスでありながら、ファミリー層からマニアまで楽しめる多様な可能性をもつイベントです。
古墳フェスはにコットホームページで情報を随時更新しています。
https://hanicotto.com/
2012年から続くこの古墳フェスは昨年も大盛況で多くの方にご来場いただきました。
今城塚古墳には、古墳築造時の「埴輪祭祀列」がレプリカによって忠実に再現されており普段から訪れる人々が埴輪に近く接することができます。日本最大の家形埴輪や精緻な武人埴輪が発見されており、今城塚古墳は531年に没した第26代継体天皇の真の陵墓と考えられ、現在は全国でも珍しい、古墳の中に入ることができる公園として高槻の人気スポットのひとつとなっています。