活動ファンド | 社会創造アーツファンド Arts Fund |
---|---|
申請時期 | 2025年 第2回 |
活動地域 | 新潟県 |
活動ジャンル | 美術、芸能、音楽、映画、その他 |
活動者名 | 一般社団法人 佐渡国際芸術推進機構 ![]() |
活動名 | さどの島銀河芸術祭2025 ![]() |
活動名(ふりがな) | さどのしまぎんがげいじゅつさいにーぜろにーご |
実施時期 | 2025年 4月 11日 ~ 2026年 3月 31日 |
会場 |
実施場所:佐渡市両津地区を中心とした島内各所 所在地 :新潟県佐渡市 |
寄付金額 / 目標金額 |
|
さどの島銀河芸術祭2025は、佐渡島を舞台に春(4月25日〜6月8日)、秋(9月19日〜11月9日)、冬(2026年1月23日〜3月8日)の3会期で開催されます。両津エリアを中心に、島内外のアーティストを招聘した作品展示が行われ、佐渡の文化と芸術祭を堪能できる鑑賞ガイドツアーも実施されます。また、眠っている能舞台を活用した能公演とアンビエント音楽の融合イベントも予定されており、佐渡の豊かな自然と歴史、そして現代アートが織りなす特別な体験を提供します。
また、民俗学者と行く芸術祭鑑賞ツアーなど、観光では巡り合えないツアー体験をご用意しています。
参加作家一覧
Chim↑Pom from Smappa!Group(日本)/できやよい(日本)/イーサン・エステス(アメリカ)/フランチェスコ・スパッジャーリ(イタリア)/宮嵜浩(日本)/倉富二達広(日本)/長谷川億名(日本)/寺崎英子写真集刊行委員会(日本)/灰野敬二(日本)・DOMMUNE(日本)/テリー・ライリー(アメリカ)・DOMMUNE(日本)/八代亜紀(日本)・ DOMMUNE(日本)/庭連(日本)/寺田佳央(日本)
【能楽イベント】
2025年10月25日 Discover NOH – 長らく眠っていた能舞台で蘇演される能公演と体験ワークショップ
2025年11月2日 NOH & EXPERIMENT 2025ー能と音、交差する現在地
他、イベント詳細、最新情報は、公式ウェブサイトをご覧ください。
【メインビジュアルについて】
今年のアートイベントでは、大正時代から時を超え長らく眠っていた能舞台で、地域に根差した能楽師と住民の手によって蘇演される伝統的な能の幽玄な世界観と、現代のアンビエント・ミュージックを融合させるという実験的な能公演の上演を行います。その会場となる「熱串彦神社能舞台」が今回のメインビジュアルです。